羽田空港か成田空港から直行便で行ける、国内の海が綺麗な島を知りたいです。
合わせてLCCは通っているかとか、フライトの時間も教えてください。
この記事ではこのような疑問にお答えします。
こんにちは、マーティンです。
旅が大好きなのですが、その中でも海は特に好きで世界各国様々なリゾート地へ足を運んでいます。
この記事では、国内編ということで日本国内の海が綺麗なリゾート地を紹介していきます。
羽田&成田空港から直行便で行くことができる南の島を探したら合計で5つの島がありました。
そして島によってはLCCも通っており、安い時期であれば片道1万円以下で行くことが出来ます。
新幹線で東京から大阪行くよりも安いわけなので、やはりLCCは凄い。。
というわけで、都内から直行便で行ける5つの島とそれぞれの飛行機運行状況を合わせて解説していきます。
(飛行機運行状況は変動的なので定期的に記事をアップデートしていきます。最新の情報は航空券予約サイト等をご確認ください)
【都内から国内線の直行便でいける!】海が綺麗な日本の島々
沖縄本島
ジェットスター | 8:35-11:50 | 成田 |
19:00-22:25 | 成田 | |
ピーチエア | 8:00-11:40 | 成田 |
13:45-17:25 | 成田 | |
スカイマーク | 6:30-9:30 | 羽田 |
8:15-11:20 | 羽田 | |
13:00-16:00 | 羽田 | |
15:30-18:30 | 羽田 | |
17:05-20:05 | 羽田 | |
18:20-21:35 | 羽田 | |
18:25-21:20 | 羽田 | |
ANA | 6:40-9:35 | 羽田 |
7:40-10:35 | 羽田 | |
8:35-11:30 | 羽田 | |
9:15-12:15 | 羽田 | |
10:35-13:35 | 羽田 | |
11:30-14:35 | 羽田 | |
13:00-15:55 | 羽田 | |
14:40-17:35 | 羽田 | |
15:25-18:15 | 羽田 | |
17:15-20:10 | 羽田 | |
18:20-21:35 | 成田 | |
19:00-22:25 | 羽田 | |
JAL | 6:15-9:10 | 羽田 |
7:40-10:35 | 羽田 | |
8:15-11:05 | 羽田 | |
8:35-11:50 | 成田 | |
8:50-11:50 | 羽田 | |
10:50-13:45 | 羽田 | |
11:15-14:10 | 羽田 | |
11:40-14:40 | 羽田 | |
12:45-15:40 | 羽田 | |
14:50-17:45 | 羽田 | |
16:00-18:50 | 羽田 | |
17:05-20:05 | 羽田 | |
19:00-22:25 | 成田 | |
19:45-22:35 | 羽田 |
まずは定番の沖縄本島(那覇空港)です。流石に便数がめちゃくちゃ豊富ですね。
この後から紹介する島々もそうなのですが、基本的には、
LCC→成田空港から
ANA, JAL→羽田空港から
って感じになってます。予算重視であれば成田空港発になると考えておくと良いでしょう。
例えば東京から大阪行くケースでわざわざ成田まで行くのは面倒に感じてしまいますが、沖縄の場合だとそもそも近い海外行くくらいの距離があるので個人的にはそんなに気になりません。
本島は便数が圧倒的に豊富なので、離島とかに行く場合でも本島を経由して船か飛行機で行くという選択肢も充分に有りです。
本島は本島で良い場所がたくさんありますからね。
奄美大島
ピーチエア | 8:30-11:30 | 成田 |
JAL | 12:20-14:50 | 羽田 |
奄美大島へはLCCが飛んでいます!
もともとはバニラエアーが運行していたそうですが、経営統合により2019年10月からピーチエアが運行を始めました。
安い時期ですと片道1万円を切るくらいなので、本当に気軽に行けちゃいますよね。こういうLCCがどんどん増えてくると、離島への旅行がもっと身近になっていいなと思います。
羽田空港から快適に行きたい方にもJALが飛んでいます。
運賃はおおよそ片道3〜4万といったところ。
ちなみに奄美大島は沖縄ではなく鹿児島県に属しており、九州地方という分類になります。(この記事を書くのに調べていて僕も初めて知りました汗)
石垣島
ピーチエア | 14:40-18:40 | 成田 |
ANA | 6:10-9:45 | 羽田 |
11:25-14:50 | 羽田 | |
JTA | 6:35-10:15 | 羽田 |
14:15-17:45 | 羽田 |
石垣島は沖縄本島よりもさらに南に位置しており、ほぼ台湾の隣みたいなところにあります。またあの有名な竹富島へも船で15分で行けるというメリットもあります。
石垣島へもLCCのピーチエアが飛んでいます。例によって成田空港発です。価格帯も先ほどの奄美大島とほぼ同じような感じ。
ピーチの安い時期なら片道1万円以下で行くことが出来ます。
宮古島
ANA | 11:45-15:05 | 羽田 |
JTA | 6:40-10:10 | 羽田 |
今回紹介した5島の中で宮古島には唯一LCCが飛んでいません。ANA、JALなので交通費は上がってしまいますが、それでも魅力的な宮古島。。
予算重視で宮古島へ行く人は本島経由で行く人が多い印象です。本島-宮古島間はANA、JAL便となるのですが、成田-沖縄でLCCを利用すれば、直行便で行く料金と比べると約半分ほどに抑えることができます。
しかし次に紹介する橋で連結されている下地島にはLCCが飛んでいますので、そっちのルートで行くのも有りです。
下地島
ジェットスター/JAL | 7:50-11:30(6:50-10:30) ※曜日により変化 |
成田 |
宮古島というと長い橋のイメージが強いと思いますが、下地島はその橋の先にある島であり、宮古島と陸路で連結されています。
さらにこちらにはLCCのジェットスターが飛んでいますので、宮古島へ低予算で行きたい方にはうってつけの場所になります。
この橋トライブしたらマジで最高なんでしょうね。。。
行ったことないので行きたい・・・。
というわけで、羽田&成田から直行便で行ける国内の南の島を紹介しました。
予算的にも割と気軽に行けるかと思うので、都会の喧騒に疲れてしまった方は是非リフレッシュしてみては?
それでは!