ローマ市内観光②(3/21)

前回の記事はこちら
ローマ市内観光① 3/20

ローマ観光2日目のハイライトはバチカン市国です。
以前ローマに行った友人から、バチカンはとにかく混むとのことで朝一で行くことに決定。前回のコロッセオもそうですが、この2ヶ所はなるべく早い時間から行くことをオススメします。といっても開園はどこも9時なので8:30に到着するくらいがベストでしょう。

今日もテルミニ駅から地下鉄で出動。ローマと言えば2階立てのバスが有名ですが、バスは結局一度も利用しませんでした。一番の理由はやはり歩いて周りたいということです。本当に全ての道が観光地レベルなので、体力がある人には断然徒歩移動をオススメします。

最寄り駅からバチカン方面には完全に人の流れが出来ているので、地図を見ないでも簡単にたどり着けるでしょう。
僕はたまたま水曜日に行ったのですが、毎週水曜日はローマ法王が登壇する日ということで最も混みます。まあクリスチャンからしたら神みたいな人ですからね。そりゃあ一目見たいでしょう。

僕が中に入った時にはまだ出ていなかったので、建物を一通り見たら出ました。

こちらがサンピエトロ大聖堂。ここにローマ法王が登場します。

最初はわからなかったのですが、バチカンには建物やミュージアムごとに1回退国して別の入り口から入り直す必要があります。一度入ればバチカンの中を移動できるのかと思っていました笑。

次に有名なバチカン博物館。ここがとにかく激混みです。大聖堂のあとすぐに行ったのですが、それでも既に入場まで2-3時間待ちとのこと。近くの兄ちゃんにファストパスが買えると言われて話を聞くと、+10ユーロで、団体券を買えて待ち時間のない専用入り口から入れるとのこと。
怪しいなーと思ったのですが、本当に入れました!2-3時間待つのはかなりキツイのでそれで10ユーロなら買う価値はありですね。

ちなみに博物館から出てきた時は団体専用ゲートでさえも行列が出来ていました。ここは本当に早い時間に行ったほうがいいですよ。

中は歴代法王のコレクションということで、とにかく豪華豪華の連続。
多分、美術とかに詳しい人が見たらとんでもないものが大量にある博物館なんだと思いますが、僕は絵とか彫刻とかにそこまで興味が無かったので、けっこうサクっと見て終わりました。ひとつひとつをじっくり見ると全部で1週間かかるとか言われています・・・。

博物館をあとにして、次の目的地まで歩きます。うーん、全ての道が絵になる・・・。

次はサンタンジェロ城です。あのハドリアヌス皇帝がつくったお城です。もともとは霊廟だったそうですが、その後の改修により完全に要塞と化しています。個人的にはこの日のベストはここです!

中もとにかくカッコよくて、ゼルダの伝説の世界にきたような感覚を覚えました。

屋上ではローマが一望できる絶景です。

お城の中も面白いし、景色も良いし、ここはとにかくオススメです。バチカンから徒歩15−20分くらいのところにあります。




いかにもヨーロッパらしいお土産屋。ローマはこの”いかにも’’を全て実現してくれる場所です。

城のすぐ隣になにやらとんでもない建物があったので、調べてみたら最高裁判所でした。
いやいや、豪華すぎるでしょ・・・・。

スペイン坂へ向かう途中に見つけたポポロ広場。ローマ市内で広場というとかなり高クオリティなので一見の価値ありです。

ポポロ広場付近にも高台があり、良い景色が望めます。

ローマの休日で有名なスペイン広場&スペイン坂です!観光客の休憩スポットになっています。

ここで小腹が空いたのでパスタ屋さんに入ります。

うまい、、ボーノ!麺の歯ごたえがけっこう強いです。そしてチーズたっぷり。
イタリアで外食するとかなり高くついてしまうのですが、こちらはスタンド式で5ユーロから気軽に本格的なパスタが味わえるので、安旅行をしている人にオススメです。
[Che Pasta]     https://www.facebook.com/chepasta1/

パスタ食って回復したので再び歩き出します。最終目的地は真実の口。
途中で見つけたナヴォーナ広場がこちら。外人がビートルズを歌っていてめっちゃいいBGMでした。

途中にあった何か。笑

真実の口。こうして見るとなんかショボいですね・・・。けっこう並んでいたのと、1人で手突っ込んでても寂しくなりそうなので写真だけとってドロン。

最後にチルコ・マッシモという広場に行って本日の観光は終了。右下に坂を滑って遊ぶ現地の若者たち・・・。ローマはほんとに娯楽がないし、コンビニもないので普通に生活するとしたらかなり大変そうです。住むのは無理だなーと感じました。

ローマ観光編は今回で終了、次回からはドイツを紹介していきます!

続きはこちらから
ローマからフランクフルトへ(3/22)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村